古文書解読に役立つアプリ&ウェブサイト

古文書カメラ

https://camera.fuminoha.jp

TOPPANが開発したAI-OCRを活用した古文書解読アプリ。スマホのカメラで文書を撮影すると、その場でAIが解読してくれます。iOSとAndroidの両対応。回数制限付きで無料利用できます。なかなかのすぐれものです。

みを(miwo)

http://codh.rois.ac.jp/miwo/

人文学オープンデータ共同利用センターが開発したAI-OCRを活用した古文書解読アプリで、この種のアプリの草分けです。これもスマホのカメラで文書を撮影すると、その場でAIが解読してくれます。iOSとAndroidの両対応。完全無料です。

KuLA

https://kula.honkoku.org

大阪大学などが開発したくずし字学習支援アプリです。無料でくずし字を学ぶには最適なアプリになっています。iOSとAndroidの両対応。

電子くずし字字典データベース

https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/w34/search/character

東京大学史料編纂所が公開するくずし字のデータベースです。文字を入れると、いろいろなくずしのパターンを調べることができます。

くずし字データベース検索

http://codh.rois.ac.jp/char-shape/search/

人文学オープンデータ共同利用センターが公開する、くずし字のデータベースです。文字は古典籍(版本)から採られていて、出典もわかるようになっています。

かいじあむ古文書講座

http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_event_komonjokoza20_2.html

山梨県立博物館が公開する「おうちで古文書講座」です。コロナで開催できなかった講座の資料がダウンロードできます。

みんなで翻刻

https://honkoku.org

国立歴史民俗博物館などが運営する、みんなで古文書を翻刻するサイトです。少し自信がついたら、ボランティアとして古文書翻刻に貢献しましょう。